皆さんは、職場で発言されていますか?
私はこれまで積極的に発言する人間でした。会議や打ち合わせ、係活動で疑問があれば質問したり、提案もしました。
しかし最近は、発言やリアクションが裏目に出ることが多く、敵視していると勘違いされることも多くなりました。いや、勘違いではなく、そのように見える発言をしてしまっているのだと思います。
数年前から、こんなことを言われる機会が増えたように感じます。
「あなたの言ってることは正論なんだけど…」と。
正論を言ってもダメだと言うことです。私は正論ばかり言っていると自負したことはありませんが、きっと正論しか言えなかったのだろうと思います。
言い方も悪いと言われることも多いのですが、私自身、配慮と本音のバランスに気にしつつ、何を言いたいのか分からない表現にはならないように気を付けていたつもりでした。
どちらかと言えば端的で冷たい印象の残る表現は多かったように思います。
人を助けたくても相手を怒らせてしまい、何をするにも恐怖を感じてしまうようになりました。
しばらく大人しく過ごそうと思います。
同じような悩みを抱えていらっしゃる方も多いのでしょうか…
コメント